内見時のチェックポイント
不動産の契約をする前には物件の内見を行います。
ここではその際にチェックした方がよいポイントを紹介したいと思います!
1.駅までの時間や交通機関を調べる
不動産物件の広告では80mを1分として駅までの所要時間を表示しています。
ただし、坂道などは考慮していません。
人により歩く速さも違いますので、実際に歩いてみることをおすすめします。
バスを使うエリアなどは、最寄りの駅や家付近のバス停の時刻表の確認をしておきましょう。
タクシーをよく使う人は、すぐ乗れるかどうかもチェックしておきましょう。
また、自転車を使う場合は、駅周辺に駐輪場があるかも確認しておきましょう。
2.周辺環境は歩いてチェック
物件を下見する際、物件の周辺をできるだけ歩いて自分の目で環境をチェックしてください。
重要なのは、騒音や悪臭のチェックと必要な生活関連施設の調査です。
特に騒音のチェックは念を入れて行いましょう。
平日は、近隣の工場からの騒音や学校からの音が気になるが、週末は静かということもあります。
また昼間は静かでも、夜になると近くの幹線道路の騒音が響くこともあります。
同様ににおいもチェックしましょう。
物件近くの川や工場などから悪臭がするというケースもあります。
できれば物件に入居を決める前に、昼と夜、平日と週末のように2回以上は現地でチェックしたいものです。
駅周辺や家から駅までの間にスーパーやコンビニ、クリーニング店、金融機関、病院等があるかもチェックしておきましょう。
こうした物件の周辺環境は、入居してはじめてわかることが多いのですが、入居してから後悔しないためにも十分にチェックしたほうがいいでしょう。
3.日照のチェック
物件を下見するとき、窓がどの方角を向いているかという点は意外に見落としがちです。
東向き・南向きが日当たりのよい方角ですが、下見の際や後でもかまいませんので住宅地図やスマホのMAPで部屋の向きをチェックすることをおすすめします。
部屋に接するような建物が隣にあるケースも多いので、東向き・南向きに窓がある部屋でも日当たりがよいとは限りません。
また、少し離れたところに高いマンションなどがあり、カーテンを開けると部屋の中が見えてしまうケースもあります。
下見の際に、実際に窓の外を見て、周囲の状況をチェックしましょう。
4.部屋の広さは自分の目で確かめる
賃貸物件の広告では、部屋の広さを帖数(畳の枚数)で表示しているものが多いです。
1帖の広さは、不動産広告の基準によって1.62㎡以上と決められています。(例外もあります)
物件の下見の際には、この基準をもとに、部屋の広さを自分の目でチェックしてください。
下見の際にはタンスやベッドといった大きな家具を置く場所を検討しておくと、スペースが足りない等のトラブルを回避できます。
あらかじめお持ちの家具のサイズを測っておくのもいいでしょう。
5.建物の管理状態で入居者の質が分かる
物件の下見をする際、建物の管理状態をチェックすることも重要です。
ゴミ置き場・駐輪場の使い方や、エントランスや共用部の清掃の様子などを見れば、きちんと管理されているかどうかがわかります。
建物の管理状態が悪い物件では、入居者の生活態度も悪いことが多いです。
入居してから他の入居者に悩まされないためにも、管理状態のよい物件を選びたいものです。
6.夜道が安全かどうか
女性の場合は、駅から物件までの道が夜間も安全であるかどうかを忘れずにチェックしてください。
特に住宅地では、朝や昼間は人通りが多くても夜間になると人通りが少なくなったり、街灯が少なく暗い道路も多いからです。
以上が、内見時のチェックポイントでした。
他にもご自身が気になることがあれば、内覧時にどんどん質問してくださいね!
関連した記事を読む
- 2024/05/21
- 2023/07/28
- 2023/07/07
- 2023/06/13